SSブログ

フレネミーって怖い言葉ですね… [日記]

フレネミーという言葉が話題になっているようです。

フレネミー症候群とか、フレネミー見分け方とかそんな
ことも注目されています。

フレネミーの意味とは、
フレンド(friend)+エネミー(enemy)=フレネミーだそうで、
私も会社勤めをしているのですが、この言葉の意味は
とてもよくわかるような気がします。

友達のふりをして、
実は虎視眈々と自分を狙っているという恐ろしい
存在なのですが、そこまでは行かなくても、
似たような例は周りにたくさん存在していると思います。

会社の同僚なんていうのは、最もフレネミーという言葉の
意味を、よく表しているものではないでしょうか。

愛想よく挨拶したり、楽しげに会話をしたりして、
一見して仲がいい感じなのですが、陰では悪口を
言ったりしてる人を何人も見かけました。

とっても怖い存在です。

社会人になってからの友達づきあいというのも、
何だか希薄な関係が多いような気がします。

私の小学生や中学生のころからの大切な友人たちが
数人いますが、この言葉を見てからなお一層大事に
しようと改めて強く思いました。

損得を考えずに気兼ねなくいろんなことを話したり、
相手が大変な時には自分のできることは力を貸して
あげようとお互いすぐさま思うようなそんなステキな友達たちです。

そんな友達たちに、たとえ数は多くなくても恵まれた
私はとても幸せだなと思いました。

なんでも、フレネミーと思われる人と一緒にいるとなぜか
疲れるということです。気づかぬうちに、その人と話して
いてもいろいろと気を使っているせいだと思います。

この人の言葉の裏はなんだろうとか、こんな事を言っても
大丈夫だろうかなどと知らず知らずのうちにこちらも
身構えてしまうからだと思います。

口が達者な人とか噂好きの人など、フレネミーまで
行かなくても気遣いが必要な人間関係が社会では
数多く存在すると思います。

私たちは、会社だけではなくて、学校のPTAとか
趣味の会とかいろいろな場面で気疲れする機会に
囲まれているので、生きていくのって大変だな~~~と。

皆さんも、古くからの友人がいる方は、その方たちと
過ごす時間をじっくり味わってみてはいかがでしょうか。
私はとてもその時間が貴重なものであり、普段の生活で
疲れた心を癒す大切な機会でもあります。

たった一語で、その言葉の背景がドサーッと分かって
しまうのって、社会生活での疲れにまみれているの
かなとふと心配になりましたが、気分を変えて
また明日から頑張ります。


【送料無料】会社・仕事・人間関係が「もうイヤだ!」と思ったとき読む本



トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。